加工実績 お知らせ

アルミ 素材の ホーニングについて

アルミ(AL) 素材の ホーニングはできないんじゃないかというお問い合わせをいただくことがあるので今回はブログでお答えいたします。弊社はアルミのホーニングは可能でございます。パイプ形状だけでなく、ジュラルミンのバルブとか真空配管にも対応していて精度の良さは

加工実績 お知らせ

シリンダーのホーニング

今日は、従業員のAさんにお話をききました。Aさんはお仕事が丁寧で、お客様に信頼されています。😊今日は、ステンレス(SUS)の800L 径がφ150のシリンダーのホーニングをしていました。面粗度重視のシリンダーでシリンダーゲージ痕すら残らないように配慮し

加工実績 お知らせ

ホーニング盤の紹介

1980年製 富士ホーニングΦ3~Φ60対応 手動弊社では一番古いホーニング盤です。職人さんの血と汗と涙が染み込んだ、といっても過言ではない重厚感があります^^足踏みで手動で回転と砥石を拡張させます。弊社ではメーカー推奨の工具だけではなく、独自の方法で

加工実績 お知らせ

円筒度はホーニングで改善が可能です

円筒度は「JIS B 0621」に以下のように定義されています。【円筒形体をふたつの同軸の幾何学的円筒で挟んだとき、同軸二円筒の間隔が最小となる場合の二円筒の半径差で表す。】円筒度の悪い部品は①真円度が悪い②真直度が悪い③直径寸法にばらつきがあるこ

加工実績 お知らせ

ホーニング砥石

お客様に、品物の状態、その部品の使用方法などよく聞き取りをしたうえで材質、取り代、ホーニングマシン、切削油等により適切な砥石を選択しております。もっともよい仕上がりにしていくために砥石の選択も重要です。

加工実績 お知らせ

クロスハッチとは

クロスハッチとは砥石がついているホーニングヘッドが回転し、ストロークすることによりクロスハッチができるこの(クロスハッチ)研磨痕が網目のように交差状につきライナーやシリンダーブロックでピストンの焼き付きを防ぐための油溝となります。砥石がついてる

ブログ お知らせ

GW いかがおすごしですか?

本日 5月1日は営業いたしました。周りの町工場はところどころお休みでした。たくさんの方に弊社のホーニング技術や優れた設備等をご紹介したくて写真を撮ってきたのでもう少々おまちください^^埼玉の川口地方は、夕方突然の雷雨に襲われて、大変でしたがその

加工実績 お知らせ

ホーニング加工とは

パイプ形状の内面に砥石を押し付け、油圧などを利用し、砥石を回転させながら往復させて、磨き上げる加工方法のことです。水溶性の切削油や研削油などを大量に流し込みながらホーニング加工を行います。研削・研磨加工に分類される加工方法で